オーダー
-
黒留ワンピース
日常的に着物を着ている若い方ですが、さすがに黒留は日常着にしずらいのでワンピースにするとのこと。 前面は花の刺繍 後ろは青海波に松の刺繍で表情が違います
-
9月からのお知らせ
ありがたい事に多くの修理、リメイク、カスタマイズ、オーダーを受けて少々オーバーブッキング気味です。 ですので9月よりしばらくの間、一般的な服の修理はお受けしない事にしました。 一般的な服の修理とは....パンツ、スカート、ワンピース、ジャケット、コート等の裾上・・・
-
6月のご依頼について
ご依頼が混んでいますので、新規のお客様はお電話かメール、LINE登録の上 ご相談内容をお知らせください。 また、試着が必要な場合もご予約をお取りください。 お急ぎの方には申し訳ありませんが、今月には仕上がりませんのであらかじめご了承ください。 簡単な修理(裾上げな・・・
-
1/5より通常営業
2022年今年もよろしくお願いします。 写真のブラウスは夏の着物だったものをほどいて 水洗いしてから作成しています。 柄が可愛いですね。
-
大島紬のジャケット
着物をジャケットにリメイクし変身させました! っていっても完成した写真しか…!!!!! ごめんちゃい…(ノДT)店長ぉ~~~!! とはいうものの、着こなす方が素敵だからなのか、ブログには 載せたいというわけで仕上がった様子はこちら↓ 大島紬でスタンド・・・
-
割烹着(エプロン) 仕出し屋女将のフルオーダー
今日は師走ムードにぴったりな?割烹着(エプロン)のフルオーダーのご紹介です。 ここ10年くらいご注文をいただいている長年のお客様で お仕事で着用されるので年5~6枚ほど作製させていただいています! 割烹着の形に落ち着いたのはここ2~3年。 それまでは、ノースリーブ・・・
-
大胆なコート
この着物を一目見て気に入ったお客様がこれで一重のコートを作りたいとオーダーされました 着物で見てたら派手だなあと思っていましたが形になってみるとそうでもない。 簡単にたためるし、かさ張らない。さっそく10月のご旅行のお供になります
-
絞りの着物でブラウス
ほとんどおまかせのブラウスです採寸はしましたが仮縫いなしです 絞りの着物をほどいてアイロンをかけて持っていらっしゃいました。 布の耳を使うのもくるみボタンに耳を利用するのもこちらの勝手にしましたが効果ありでした その上サイズがぴったり! お客さんと・・・
-
大島着物で何作る?その1
大島の着物で何を作るかをよく相談されます 全体に持ってくるといかにも「着物服」の感じで皆さん躊躇されます。 いつも着用できて気軽なのはパンツかなあとワイドパンツやがウチョパンツなどをお勧めします。 大島の張り感もワイドパンツにはちょうど良いようです2枚目のガウチ・・・
-
大島着物で何作る?その2
年配の方だと普段着の上にさっと来て行ける前開きワンピース。茶色の裏地をパイピングにしてポイントカラーにしています 親子で着用をされたい方は赤のファスナーがポイントでリバーシブル仕立てのコート 地味な方を娘さんが着用されるとか・・ あとよくあるのは・・・