リメイク・カスタマイズ

  • 昔のワンピース

    結婚した時オーダー専門店のお義母さんに作ってもらったそうです。たっぷりの袖、切り替えにギャザー、ローウエストのギャザースカート、手縫いのボタンホール、柄合わせもしてありますので布はたっぷり使用したのではと思います。素材も質の良い綿刺繍の布です。80年代の感じが懐かしいです😄 ・・・

  • 麻のワンピースをまた着たい

    今年の暑さに辟易したお客様が麻素材の着物や服の快適さや涼しさを再認識したそうです。なので、捨てずに持っていた麻のワンピースをまた着るようにして欲しいとお持ち込みになりました。 縫い代もデザインにも布の余裕は全くありませんので、脇に別布を足すことにします。 足しました〜・・・

  • スカートをトップスに

    パワーネットのギャザースカートをトップスにするご依頼です。表のパワーニット素材と裏地を利用、オーガンジー素材は利用しませんでした。 ご希望のデザインがあったのでそれに沿って製図していきます。ラグランスリーブで衿と袖口にゴムシャーリングが入ります。 ギャザースカ・・・

  • ワンピースリメイク

    シルクのノースリーブワンピースに袖を足したいご相談です。着丈も長いので柄を1段切ってそれを利用することになりました。 1段カットといっても10センチほどしかありません。なので途中で繋いでいます。肩山に少しのギャザーを入れ、袖口も緩めのゴムを入れてかわいいパフスリーブ・・・

  • 子供の思い出

    捨ててもいいのだけどファスナー付きポーチぐらいは取れますか?ということで小さい頃の子供のワンピースでポーチを作りました。 チロリアンテープが可愛いです。下のスカート部分だけを利用しました。 テープが付いているところを利用しようと思いましたがうまく取れず、結局テ・・・

  • スカートをパンツにリメイク

    地厚のデニム生地のロングスカートをパンツにするご依頼です。ウエスト周辺は触らずスカートをパンツにするのみですが、生地が厚いので思うようにはいきません。。 パンツの筒にゆとりがあるので股上を下げるぐらいでいいかと思ったのですが股のくいこみに余裕がありません😅 ・・・

  • 着物deブランケット

    継続中です。着物2枚で作れます。 残りでスカーフもできます。

  • 処分前にもう一度

    isseyの30年ぐらい前のコートだそうです。大きく特徴のあるフードにフリンジのついた袖、ベルトで閉じる前開き。身頃も袖も大きく作られています。目の詰んだウールでけっこう重い。。。でも紫色がきれいです。 フードを衿に、丈もショート丈にしてそれに合わせてポケットも外しました。・・・

  • 衿はいらない?

    冬になるとコート等の衿やフードを取るリメイク依頼がけっこうあります。寒いから必要と思いきや、ストールやマフラーもするので邪魔なようです。 シンプルで長く着れそうで手触りもとても良いショートコートです。でも衿が気に入らず着ないので処分しようかと思ったけど衿無しにしてみよう!と・・・

  • フード付きコートをリメイク

    フードは小雨の時とか両手が塞がっている時など便利なのですが、普段はジャマなようで取りたい人がけっこういらっしゃいます。 お通夜とかにも着用しようと思われたロングコートですが、フードを取りたいとのこと。新たに衿ぐりを小さくするのは難しいのでフードの部分を利用したスタンドカラー・・・