リメイク・カスタマイズ
-
お召しワンピース
お召しと言われる着物地らしいです。古いテキスタイルですが金糸も沢山使われており豪華です。 普段は豪華すぎて着用する気にならないけど、船旅用にはこれぐらいがちょうどいいとのことでご注文されました。
-
2種類の羽織でスーツ
フリルのついたカシュクールブラウスと、裾切り替えのスカートです。
-
ラップワンピース
着物の布が足りないので苦労しました。 パイピングは鮫小紋の赤、見えないところは全て紫の江戸小紋を使っています。簡単な作りだけど布が充分にないので時間がかかります。
-
絽か紗か
夏の着物ですが絽と紗の区別がイマイチ出来ない。オーダーした方にぴったり!のデザイン。大胆な柄と長さに負けていない。
-
小千谷縮ワンピース
シンプルな夏のワンピースになりました。
-
ヴィンテージジーンズ
高価なジーンズの裾あげ。 普通の裾あげではだめ、同様のステッチを希望されて苦肉の策で手縫い。これが意外にうまく出来た。喜んでもらえて私もウレシイ。
-
古い浴衣で夏服
親子で古い浴衣をほどいてのホームウェアの依頼 ご希望のデザインに沿うようになんとか作ってみました。娘さんのは可愛く、お母さんのもさまになった感じ。お店の前を通る人の目につくらしくいろんな人が中まで見にいらっしゃいました。
-
昔のワンピース
シルクオーガンジーのワンピースをチュニックに 昔仕立てたワンピースだけどもう着ない、でも素材がいいので捨てられない典型の1枚。 肩パットを取り、シャツカラーをフリルにし、5分のカフス付きギャザー袖を換え、ウエストのダーツもギャザーも少なくし丈も短くした。 「これでチュニ・・・
-
よみがえる
リメイク前の写真がないけど、2枚の服のリメイク。 インナーは体型に合わせて短いベストに、ジャケットはフレンチ袖だったのをセットインにし、別布でパイピング。ポイントで裾に切れ替え風ステッチも入れました。 10年前の写真の自分より、今の自分が今らしいからと思うのと同じ感覚・・・
-
水着の修理
トモちゃんちの子の水着。お尻が破けたのでベルト通しを取ってバンソウコウみたいにしました。 トモちゃんは喜んだけど当の子供は..??