リメイク・カスタマイズ
-
スカートを結婚式用ワンピースに
ロングスカートを利用してワンピースの作成です。このふんわりした軽さと光沢のある差材を利用して結婚式に参列する時のドレスにしたいとのこと。 スカートの長さが90センチ近くあり、着用する人の身長が150センチないそうなのでそのまま丈を利用します。お客様にはイメージがすでにありそ・・・
-
より大胆に?サンドレス
あ、先生!あいかわらず素敵な立ち姿。ウォーキングの講師をなさっていて、いつも通りエイジレスです😅 夏の一枚に、着るのも洗うのも便利なサンドレス。ポリエステルですが暑さは感じません。 最初はこんな感じのデザインでした。この肩出しがどうにも着にくい・・・
-
新品を少しカスタマイズ
久留米絣の衿つきバルーンワンピースです。お客様の希望で衿を取り、その衿を使って着丈を長くします。 形はバルーン型で丈をそのまま延長とはいかないので裾の形を写し取り、はずした衿でできるだけの長さを確保しつつ裾の分量をとります。その衿もつぎはぎにして使用しています。ワンピースの・・・
-
2枚のスカートで1枚のサルエルパンツ
2枚とも変わった形の麻のスカートです。グレーのスカートにはブルーのひれ?が付いています。2枚で前後を取り、ワイドのサルエルパンツにします。 こんな感じです ウエストは5センチのゴムが付いています。股下が合わないのでグレーにはタックを取り、シルエット全体はバルー・・・
-
服をバッグにリメイク
今年はなぜか捨てたくない(又はもったいない)服をバッグにリメイクする依頼が増えました。持ちたい形は自然に決まるようです。 履かないミニスカートをほぼ使い、形をそのまま生かしています タックをそのまま利用 裏側はスカートの裏地、内ポケットも脇ポケッ・・・
-
ほぼ作り直しのサイズダウン
メンズLL 某ブランド物と思われるデニムコート、メンズLLサイズをレディースのSにサイズダウンです。 着たいのにご自身のサイズが残っていなかったそうです。で、少し直せばいいかな〜と思われたようですが、ビッグなアメリカンLサイズです!(日本のメンズLLサイズよりもちろん大きい〜・・・
-
帯や古裂の小物
法事等で配るのに帯や着物で何か思い出になるものを作りたいと言われます。 いずれは片付けたいし、小さく邪魔にならないもの、でも思い出にもらって欲しいという希望があります。 作られた着物の残りの古裂 最初は黒留で巾着と言われましたが明るい色がいいのではと伝え、古裂を集めても・・・
-
冬になるとやってくる〜
寒くなると相談を受けるリメイクです カット前 手触りの良い手編みのセーターただボタッとしていて昔くさい。。。なんとかシュッとならないかと言われます。昔なら編み直しですが、当店ではハサミを入れてカットソーのように縫い直しをご提案します。 カット後 袖を取って肩幅つめ・・・
-
きものdeブランケット
着物。昭和に結婚した人は大抵数枚〜数十枚持っているけど着用しない物、、、 もっ〜と昔は気軽に着て今で言うコスパの良い日常着だったそうですが、 いつの間にか着物は敷居の高い高級路線の衣服となりました👘 洋服の機能性の高さに比較すると日常着には向かなくなってきたことも並行し・・・
-
最近のリメイク
リメイク・カスタマイズしたらこうなった ハンドメイドのシルクワンピースです。ただ真っ直ぐの貫頭衣みたいな形でどうしても様にならず着にくいそうです。 丈をカットしてプルオーバーにしました。柄の面積が大きすぎるのかインパクトがありすぎなので、単純に半分くらいにした・・・